NPO法人 札幌いちご会
世界中、日本中より障がい当事者や幅広いジャンルの方々をお招きして、
講演会や勉強会を主催しております。 また、学校や職場、団体など、全国各地から小山内美智子による講演の依頼をお受けしています。
・障がいを持つ母の子育てとは ・ピアサポーターって何? ・自立生活を守る ~65歳になるとわたしたちに何が起きるのか~ ・障がい者と性~障がい者のリアルにせまる~ ・障がいがあってもグローバルに生きる ・札幌市から発信する新しいヘルパー制度とは(パーソナルアシスタント制度)
身体障がいのある相談員による相談受付をしております。
障がいのこと、仕事のこと、生活のこと、家族のこと、恋愛や結婚のこと、ヘルパーさんや友達との関係、バリアフリー住宅のことなど、どんなご相談でも構いません。
障がい種別に関わらず、障がいのある人が身近にいる方からのご相談もお受けしています。料金はかかりませんのでお気軽にお問い合わせください。
買っても使わなかったものや、お店であまったもの、手づくり品など新品なものを集めています。バザーを開催し、地域の皆さんと交流をする場としています。 障がいのある人と触れ合ったことのない人や、孤独を抱える人も来てくださり、お話するきっかけになっております。
会員さまにむけて年に3回発行しています。
お試し300円。
会員情報はこちらをご覧ください。
ボランティアが初めての方、経験のある方も、障がいのある人もない人も一緒に活動しませんか? 切手貼付/バザー品整理/DM発送作業/各種イベントのお手伝い ほか 10:00~16:00(土日祝日、年末年始以外)
障がいに関する書籍などの販売をしています。
出版物の紹介