ご支援のお願い
してくださる
札幌いちご会を応援
募集しております。
会員を
正会員
直接活動に関わり、年1回の総会に出席できる方です。
個人・団体 3,000円(年額)
賛助会員
理念と活動に共感して会員としてご支援いただく協力者の皆さんです。
賛助会員A 会費
個人・団体 3,000円(年額)
賛助会員B 会費
個人 2,000円(月額)
団体 3,000円(月額)
お申込み・お問い合わせ
住所、氏名、電話番号をお知らせください。お支払い手数料不要の郵便振替用紙をお送りします。
NPO法人 札幌いちご会
〒063-0062 札幌市西区西町南18 2-1 稲嶺ビル1F
TEL: 011-676-0733
FAX: 011-676-0734
Email: info@sapporo-ichigokai.jp

いちご通信を読んでみませんか?
お試し価格:300円(送料込)
いちご通信のお試し購読ができます。
いちご通信は、障がい者自身が原稿を書いており、全国の障がい者が抱える問題点が分かる内容となっております。
また、講演会やイベント情報、札幌いちご会から札幌市や北海道に提出している要望書も掲載しています。
よろしければ会員になって定期購読されませんか?
書き損じハガキを集めています




『さぽーとほっと基金』でのご寄付
NPO法人札幌いちご会は、札幌市の『さぽーとほっと基金』に団体登録をしています。
『さぽーとほっと基金』は、基金に登録している団体を指定して寄付をすることもできます。
また、この基金を利用して寄付された場合は所得税・住民税の控除が受けられます。
NPO法人札幌いちご会へご寄付いただく際は、ぜひ『さぽーとほっと基金』もご活用ください。
寄付方法のより詳しい内容は、以下のリンクをご参照ください。
さぽーとほっと基金/札幌市 (city.sapporo.jp)
【さぽーとほっと基金での団体指定寄付の方法】
納付書または現金で寄付する方法で、ご寄付が可能です。
①
下記フォームから必要事項(※)を入力し送信する。
※必要事項:
・名前、住所、メールアドレス
・寄付金額
・寄付先(「さぽーとほっと基金の登録団体」を選ぶ)
・登録団体の指定(「特定非営利活動法人札幌いちご会」を入力する)
または
寄付申出書(『さぽーとほっと基金』のサイトからダウンロード可能)を印刷し、
必要事項を記入し、札幌市市民活動促進担当課へFAX送信するかご郵送ください。
<宛先>
〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目
札幌市市民文化局市民自治推進室市民活動促進担当課(札幌市役所13F 南側)
Tel:011-211-2964 FAX:011-218-5156
E-mail:shimin-support@city.sapporo.jp
②
フォームから送信、あるいは寄付申出書を郵送された後、
約1週間後に札幌市市民活動促進担当課から、納付書が郵送されます。
③
納付書が届きましたら、お近くの金融機関から寄付金をお振込み下さい。
振込手数料は無料です。
④
寄付金をお振込みいただきましたら、
後日札幌市から「寄付受領書」が発行されます。
この「寄付受領書」により、確定申告の際に寄付控除を受けることができます。
寄付控除のやり方については、札幌市または税務署にお問い合わせ下さい。

