top of page

いちご通信223号(2025年2月号)を発行しました!

札幌いちご会 事務局

更新日:4 日前




いちご通信2025年2月号 表紙
いちご通信2025年2月号 表紙
いちご通信2025年2月号 裏表紙
いちご通信2025年2月号 裏表紙



いちご通信223号(2025年2月号)を発行しました!


ていうか、もう3月ですね!

遅くなってスミマセン!💦


今回の表紙は、20年近く働いてくださっているヘルパーさんの

とっっっても可愛いお孫さんです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

(お写真の掲載許可ありがとうございますー!)



主な記事は以下のとおりです。

巻頭言 生活の手錠は自分で外すことをしてください

​小山内 美智子

インクルーシブ教育をどう観ているのか


札幌市長への手紙「モデルアパートについての要望書」


札幌市からの要望書回答


インクルーシブ教育はインクルーシブ社会のいしずえ

尾上 浩二

新聞記事「聴覚障害 賠償減額せず」


障がいのない人もある人も命が平等になる第一歩

​小山内 美智子

人生を楽しむための鍵

新井 海斗

この1年、先の10年

吉成 健太朗

PAを愛しく思う

小林 博子

松元拓也という男 

松元 拓也

私、怪我しました

浅野 史郎

呼吸で、「筋緊張」と仲良くお付き合い

登り口 倫子


今回は、重度の障害がありながら札幌市で一人暮らしを始めた方の記事を

2つ掲載しています。


また、サービスを提供する訪問介護事業所と訪問介護サービスご利用者様を繋げるマッチングサービス「ふくはぴ愛知」を運営されている、

松元拓也さんにも記事を執筆いただきました。


近日中に、上記の記事からいくつかを抜粋してホームページ掲載いたします!


※尾上浩二さんの講演会の総括は、すでに掲載しております(^▽^)/




会員さん以外の方で「いちご通信を読んでみたい」という方は、

1冊300円で「お試し用」をお送りしておりますので、

事務局までお問い合わせください(^_-)-☆



なお、こちらの会報誌「いちご通信」の発行事業は、

「さぽーとほっと基金」にて当法人を団体指定していただいた寄付金をもとに、

札幌市市民まちづくり活動促進の助成を受けておこないました。

ご寄付いただいた皆様、札幌市市民活動推進課の皆様、ありがとうございました!




また、NPO法人札幌いちご会のSNS3種類を随時更新中です!









フォローいただけますとうれしいです(^^♪




Commentaires


NPO法人 札幌いちご会

〒063-0062 札幌市西区西町南18 2-1 稲嶺ビル1F

TEL: 011-676-0733  FAX:011-676-0734

mail: info@sapporo-ichigokai.jp

© NPO法人 札幌いちご会

bottom of page